2005-07-28

EXPO2005

26日、27日と愛・地球博に行ってきた。中部地方に台風が接近していて飛行機が飛ぶか心配したが、30分遅れではあったが無事に着いた。台風接近中ということで客も少なく、雨が降っていたものの夕方には上がり、なかなかよかった。

最初に行ったのはトヨタグループのパビリオン。待ち時間を尋ねると150分。スタッフ曰く「信じられないかもしれないが、これは少ないほうだ。」とのこと。諦めて並ぶ。このパビリオンは並ぶだけのことはあった。楽器を吹くロボットと、i-Unitと呼ばれる一人乗りの車。正直楽器を吹くロボットは、楽器を吹く振りをして、ロボットに付いているスピーカから音が出ているのだろうと思っていた。しかし、2年間ラテンバンドにいた経験からすると、あの音はスピーカから出た音ではなく、本当に吹いているようだった。トランペットやトロンボーンだったので、アンブシュアはどうしているんだろう。ロボットの動きは自律的なものではなく、プログラムされたもののようだった。

次は、JR東海の超電導リニア館の超電導ラボ。山梨リニア実験線でテストしていたリニアモーターカーが屋外に展示されている。底面はやはりツルツルだった。リニアモーターカーは超電導磁石で浮上して時速500キロ以上という高速で走る。そうすると空気抵抗が問題になってくるため空気抵抗と乱流の発生を抑えるためにツルツルにする必要がある。あと実物を見て気づいたが、走行中は揚力も発生するだろう。展示は超電導についての解説・実演と、リニアモーターカーでの超電導磁石の使われかた。説明してくれたおねえさんの見ぶりが変だった。デモで使った高温超電導磁石は温度20Kで電流を300A流していた。すげー。最後に超電導電磁石の変遷も展示されていた。始めは液体ヘリウムのデュワーが外付けされていたものが、高温超電導を使うようになって冷凍器だけでよくなり、小型になっていく。進化しているなぁ。

初日最後に行ったのは、大地の塔。その頃はもう暗かったので、名護や市民が作ったという切り絵灯籠が美しい。中の万華鏡は以下略。うーん無駄だ。環境がテーマじゃなかったのか?だいたいフミヤがデザインするとびみょーなモノしかできない。

二日目はあとで書くことにする。おそらく初日の写真も追加されるだろう


2005-07-25

大人になることへの犠牲

昨日は父の七回忌の法事。親戚が16人集まる。姉が最近生んだ、7ヶ月くらいの子供が来ていた。確か正月にも会ったはずだ。正直"人の子"と思っていたが、初めて子供がかわいいと感じた。彼は本当にたくさんの表情を持っている。おそらくわたしも彼くらいの頃は同じくらいたくさんの表情を持っていたに違いない。どうしてこんなにたくさんの表情を私は忘れてしまったのか。大人になるということは、年をとるということは、こんなに多くの表情を犠牲にしなければならないのだろうか。


2005-07-23

地震

どうやら関東地方で大きな地震があったらしい。地元の繁華街にあるテレビで第一報を聞いた。 船橋市は震度5弱。市川市に住んでいる高校の先輩が電話をくれた。ずいぶん揺れたが火事もなく無事だと。 テレビの映像を見ても黒煙がそこらじゅうから立ち上り....ということもなさそうなので、大きな被害は出ていないのだろう。

インターネットカフェで研究室にログインし、私が使っているPCが無事であることを確かめる。私が管理しているmail serverも無事のようだ。HDD強いなぁ。第一報を聞いたとき、休暇返上だと思ったがどうやらその必要はなさそうだ。

ただ研究室のマシンと光共振器が心配だ。佐賀の施設はいつぞやの九州西方沖地震でアライメントずれてしまい、プロジェクトが遅れたと言っていた。 見た目に問題がなければ、週明けに運転する予定なので運転してみてアライメントが狂ってないか確かめるということになるだろう。あと私が住んでいるボロアパート。無事だろうか。

今気づいたが市川市って縦書きでも横書きでも左右対称だ。


2005-07-22

地元は美人が多い?

学会に託けて半年振りの帰省だが、睡眠不足だったせいか今日は3人も美人を見つけた。 いや正確には睡眠不足だったので、3人しか美人に気がつかなかった。 学会に来ているにもかかわらず、女にうつつを抜かすとは何事だ!と怒られそうだ。

今週はネットワークから隔離されている。ノートPCのハードディスクが動かなくなったので修理に出している。中古を買ったのだが延長保障をしておいてよかった。おそらくハードディスクの交換かマザーボードの交換になる。マザーボードだと7万円はする。

昨日はポスタ発表をこなした。今年の学会は充実している気がする。途中で盛り上がったせいもあるが全てのポスタを見ることができなかった。泥縄でテストした制御プログラムがうまくいっていることを褒められたが、まだ甘いとのコメントもある。勉強になった。

明日は最終日。朝が早い。そろそろ帰って寝よう。

追記 Jul. 25, 2005 16:16
学会終了後、懇親会があり、その後中洲の屋台で天ぷらを食す。で、その時に撮った写真。 夜の那珂川
屋台のテープルから那珂川を望む(IXY Digital 200)


2005-07-18

Go To Bookstore

起きたのが遅かったので、メガスターは中止。 HechtのOpticsが欲しかったので、丸の内の丸善本店に行った。 初めて行ったのだが、なかなかいい建物。カメラを持っていたので撮ろうとしたら、撮影禁止だと怒られてしまった。 残念ながらOpticsは無かった。本店と銘打っているにもかかわらず、洋書の専門書が少なすぎる。洋書の丸善はどこへ行ってしまったのか。

途方に暮れていると、逓信博物館の標識が見えたので久しぶりに行ってみた。 あれ、展示が減った?プッシュホンのDTMF(ピポパっていう音のこと)の出し方とか、符号化の展示とかあったように思うのだが。なんか面白くなくなたったなぁ。でもビデオギャラリーのアニメの放送は充実していた。これは良い。明日帰省するので、ななみちゃんのぬいぐるみを母上へのお土産として買う。

逓信博物館を出たら半蔵門線の入り口があったので、神保町へ向かう。 書泉グランデで発見したので購入。

御茶ノ水まで歩き、方々で写真を撮る。私は4年間御茶ノ水に通っていたこともあり東京で好きな街のひとつだ。 聖橋から見た秋葉原
聖橋
ニコライ堂

半蔵門線の駅にはZで始まる番号がついている。東西線はT、丸の内線はMなのになぜ半蔵門線はZ?と思っていると日比谷線があるのか。なんか半蔵門線には濁点が多い気がする。なんかドイツ語っぽい。(偏見だが)


2005-07-17

ポスタのメドはついた

なんとか発表用ポスターのメドはついた。 まだいくつか図を直す必要があるが。ひとまず印刷して全体を見ることにする。

今日は昼に起きて船橋にあるユニクロにオックスフォードシャツを買いに行った。 その後床屋へ。さっぱりした。今は研究室でポスターを作っているはずだが、なぜか昨日買った小澤征爾著「ボクの音楽武者修行」を読了。なんと昭和38年の文章ではないか。彼は結構やんちゃな青春時代を送ったようだ。今年のサイトウキネンはもう始まっているだろうか。今からじゃ当然チケットは無理だろうな。

とにかく今日中にポスタを終わらせて、明日は科学未来館のメガスターを観に行こう。 なんか無性に観に行きたくなった。

追記 Jul.17 19:53JST
ポスタ製作終了。正確には終わったことにした。


もうすぐ学会

なんか前回の書き込みは、酔った勢いとはいえヒドイな。 えらく御都合主義だし、論理的じゃない。

さて水曜日から佐賀県鳥栖市で学会だ。ここは私の実家からチャリでも行けなくはない距離だ。ついでに帰省もする予定。いつぞや書いた通りのスケジュールになりそうだ。高校の頃からの友人との飲み会も設定済みだし、航空券も買ったし、発表用のポスタができれば準備万端。

自動制御プログラムはプロトタイプが完成し、テストに入っている。昨日15分ほどではあったがデータを取った。うまくいっている。来月マシンタイムをもらって長時間テストにトライ。自分でプログラムしたので、どう動くか、今何をやっているかはだいたいわかってはいるが、いざ自動制御を始めるとドキドキだ。

カメラのほうは、1GByteのコンパクトフラッシュを調達。自宅にあったカードリーダでは読めなかったので、今日8Gまで使えるというカードリーダを買ってきた。 先週末、東京たてもの園に行ってき写真を撮ってきた。いろいろ試して900MByte以上使ってしまった。晴れた日中の野外でISO400になっていることに気づかず取っていたので、白抜けばっかりの写真になってしまった。後日撮り直しに行くつもりだ。

さて今日中にポスタを完成させよう。


2005-07-09

同時多発

今日は急遽飲み会が決まった。というか飲み会が開かれ時は往々にしてイレギュラだが。 今回が私がビールを買ってくる役割たったのだが、買ってなかったので近くの飲み屋にいく。 久しぶりに飲んだが、ビールジョッキ2杯、日本酒3盃なのに結構酔ってしまった。千鳥足になりかけというところか。高校生の頃はポケット瓶のウィスキィをイッキ飲みしていたものだが。 酒に弱くなったものだ。齢を重ねたのか。 まぁその分きっと大人になったのだから酒くらい、ちゃんとコントロールせよということなのだろう。

さて久しくテレビを見ていなかったのだが、風呂に入りに昨日の夜家に帰ってみるとロンドンでの同時多発テロのニュースが入っていた。確かニュースステーションだったか。 大変不謹慎だが、ファーストインプレッションは「すばらしい」だった。 時期といい規模といい、効果最高だった。まぁその時地図に出ていた駅が全て被害にあっていたと勘違いしていたのだが。実際は地下鉄4編成。まぁ悪くない。

なぜ「すばらしい」か。まずタイミング。忘れた頃に大規模なテロをやったこと。 おそらくサミットは、きっかけに過ぎないだろう。スペインの地下鉄テロから一年。 この間、テロの標的となる得る様々なイベントがあった。 それをスルーして一年の間隔を開けた。Oeprations Researchでもやっているんじゃないか と思わせるくらいいいタイミングだ。

次に場所。ロンドンというのはいいとして、私がSeptember 11の後友人に(彼はキリスト教の宣教師だが、イスラムにも詳しい)、日本で標的になるならどこか、ということを議論した時に、私は鉄道特に山手線、地下鉄、羽田空港、東証、大手町のKDDを挙げた。 これはテロリストの目的によって標的が変わると考えたから。 テロリストが先進国を狙った場合、直接的に政治的な施設を狙った例は知らない(知らせれていないだけ?)。WTCとペンタゴンだけ。ペンタゴンはイラク侵攻の象徴ということで無視。 よって経済的象徴及び、経済にダメージを与える施設だと考えた。 日本の場合、首都に経済機能の大部分が集中している。企業活動を制限するには通信及び交通インフラが確実に狙われる。東京の場合、交通インフラであれば山手線と地下鉄。 通信であれば大手町。これは国内のインターネット事情を知っているひとであれば自明だ。 今回の場合、経済と交通を遮断するために、シティ付近の地下鉄の車両がやられている。 そして第二の交通手段であるバスもついでに被害にあっている。 すなわち、経済と交通に同時にダメージを与えている。それもサミットという世界中のマスコミが集まっている時期に。昨日のWorld Business Sateliteだったか、サミットをほっぽらかして、ロンドンの取材に向かった報道陣が多いと言っていた。まさに術中ではないか。

某国営放送(BBCに非ず)は、ロンドンの地下鉄には6000台の監視カメラが設置されており 市内にも数万台の監視カメラが設置されている。なのでロンドンはテロ対策の優等生だった等と報道していた。甘い。断じて甘い。「ハードウェアで戦争に勝った奴はいない。」 ハードウェアがどんなに優秀でも、それを運用するソフトウェア結果的に人間がちゃんとしなければ戦争に勝てない。これはハードウェアを過信するなという戒めだ。 似非国営放送は無理でも民放各局は、このくらいにコメントはして欲しいものだ。 ちなみに私はアンチNHKではありません。受信料も払ってます。BS見ていないのに衛星の受信料も払ってます。チューナとアンテナ(まだ張ってないけど)持っているので。

最後に同時多発というところだ。同時少なくとも短時間に複数の場所でテロが起きれば 捜査及び救急救命のリソースが分散される。それだけ被害が大きくなり、加害者も捕まりにくくなる。子供向け戦隊物例えば仮面ライダ。世界制服を企む悪の組織の悪役がひとりづつ出てきたが、本気で世界征服を企むならいっぺんに悪役を分散させて、同時多発的にコトを起こすべきだ。それならゴレンジャーといえど分散せざる得なくなり、必殺技ゴレンジャーストーンは繰り出せなくなる。

さて30分もこれを書いていると、たいがい酔いも醒めてくる。 勢いを保つために、ウィスキィのロックを飲んでいるが、タイピングを阻害するだけだ。

さて、数日間のサボりをrecoverするという思惑と、酒の勢いという要素が絡み合って 長文になっているが、そろそろ終わりにしよう。 最後に持論を展開しよう。テロ組織は自律分散協調モデルで活動している。 つまり、各組織は自律的に地理的に分散し緩い連携で協調していると思われる。 協調という部分については疑問が残るが、自律し分散しているのは確実だと思う。 少なくとも一般市民に与えられる情報からでは。 これに正規軍が対処してもうまくいくはずがない。おそらく米さんはこの位のコトとっくに察知して研究しているだろうが。

あぁなんか3日分は書いたな。これまでサボった分はこれでキャンセルかな。


2005-07-02

あぶない

数日間日記の更新をサボってしまった。 やっぱり続いていることを意識すると、そこから続かなくなる。 帰ったらまずテレビをつけるように無意識にならなければ、続かない。

ここ数日は何をしていたかというと、やっぱりプログラミング。 まだ結合テストは行っていない。ただ本物の信号を使ってのテストは始めた。 来週は制御部のテストをやらなければならない。 この数日間は主に以前書いたプログラムの機能拡張と修正を求められたので、それをやっていた。

今書いているプログラムは、運転上重要な情報をリアルタイムで取り込む機能を持っているので、あれをやりたい、これをやりたいということになるだろう。 こういうのは一つのプログラムに押し込めるのではなく、分散オブジェクトにして複数のプログラムで共有できるようにできるようにしておくのが正しい。 分散オブジェクトにしてもOSに依存するのはいやなので、私はCORBAを使う。 A/D変換ボードの制約で、Windowsで書いているのだがWindowsで使えるフリーのCORBA実装は omniORBとTAO位か。omniORBはBorlandでコンパイルできないのでVisualC++を使いたいのだが、VisualC++は将来どうなるかわからない。すでにVisual Studio 2005 Betaでは、AppWizerdのWin32のところには、コンソールプログラムしかない。どうしたものか。

そういえば一昨日は朝電車に乗りたくなったので、秋葉原までBNCコネクタを50個買いにいった。 年に数回、BNCコネクタを大量購入する。私がこの研究室に来て5年目になるが、 もう何百個も買ってきていることになるのだが、ケーブルは足りない。作ったら作っただけどこかに使われてしまう。きっとどっかにブラックホールならぬケーブルホールがあって、そこに吸い込まれているんじゃないかと思うくらいだ。

昨日、うちの施設のヘッド(研究室全体のリーダー)から今日の予定を聞かれた。 大学本部で会議をやるらしいのだが、私には関係ない。おそらく資料を運ぶのを手伝えとでも言われるのだろう。だとすると都内に出ることになるので、EOS Kiss用のコンパクトフラッシュを探しに行こう。

私は指導教授をボス、研究室のリーダをヘッドと言っている。 私が所属している専攻は、実は教授毎ではなく研究グループ単位で研究を行っている。 なので一つの研究室に教授が複数いる。うちのグループは集団指導体制をとっているので 書類上はボスの指導下にあるのだが、事実上複数のスタッフから指導を受けている。

そういえば昨日の夜母親から電話があり、夏休みに名古屋の万博に行こうといわれた。 まぁせっかくなので、付き合うことにする。今年は地元で学会があるので、そこで発表して 法事に出て、万博に行った帰りに戻るというスケジュールになりそうだ。 お盆の帰省はなしかな。うちの大学はお盆周辺に一斉休暇という週を作って 学内を停電にする。こういう休み中に仕事をすると捗るのだが。まぁ金も無いだろうから家でゴロゴロするしかないのか。


このblogは、http://www.argv.org/~chome/blog/noisefactory/に移転しました。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?

Subscribe to Posts [Atom]