2006-07-16

創造性を欠いた日曜日

今日は午前中買い物に出て、3時ごろ帰ってきて昼寝をしていた。気がついたら8時だった。 ユザワヤでキャタピラを、くまざわ書店でマンガを数冊、あとユニクロでシャツを何枚か買った。久しぶりに半袖のシャツを購入。

数日前に読んだダーリンコラムに、ちょっと考えさせられた。以下に引用する。

いまさー、インターネットで、
「みんな」がいろんなことを言うようになったわよね。
言える場が、昔はなかったんだから、
あたしのこの話だって、ここだからこそ掲載されてるのよ。
でも、気付かない?
ホームページでも、ブログでも、ミクシィみたいな場でも、
だいたいが、
「まず誰かがつくったもの」について発言してるの。

どのくらいの割り合いだろ?
90%くらいかしらねー。
そんなにはないかな。
日記もすっごく多いからね。
だけど、日記のなかでも、やっぱり
「まず誰かがつくったもの」についての発言が多いわよ。
なにかを見た、なにかをした、なにかを買った、
なにかを読んだ、なにかに怒った‥‥。
それが、『嫌われ松子の一生』っていう映画だったりさ、
『志の輔の落語』だったりさ、
『レミオロメン』だったり、『デスノート』だったり、
いろいろなんだけどね。
誰かがつくったなにかなのよ。
それをめぐって、感想やら批評やら批判やらが、
一気に無数に立ち上がっているというのが、
いまのインターネットのなかで展開されている
「みんなの発言」だっていう気がするのね。

「最初のなにか」になるような、
作品というのか、創作というのか、オリジナルというのか、
そういうものは、実はあんまり多くないのよね。

(ほぼ日刊イトイ新聞 
ダーリンコラム 「ジョアンはうれしかったのね」
2006年6月12日より一部引用)

この文章を読んだ時、ものすごく衝撃を受けた。 どうして衝撃を受けたのか、まだ整理ができていない。 整理ができたら、その結果を書こうと思う。

明日は夕方から都内で食事会があるので、その前に最近修復された岡本太郎の壁画「明日の神話」を見に行く予定。論文の進捗は50%。






<< Home

このblogは、http://www.argv.org/~chome/blog/noisefactory/に移転しました。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?

Subscribe to Posts [Atom]